MIT(マサチューセッツ工科大学)が一部の講義の動画を公開していることは周知の事実だと思う。世界的に評価の高い教育機関の講座を,ネットを使って無料で受講できるわけだ。
公開されている講座の中には コンピュータサイエンスの講座 もある。プログラミングの経験がない学生も対象に含まれる23回の講義で,データ型やアルゴリズムといったプログラミングの基本から、株価シュミレーション(アメリカっぽい)の作り方まで学べる。この講座で,プログラミング言語としてPythonが使われている。
MITのプログラミング入門コースでもPythonが使われている ということもある。国内の大学のプログラミング教育にもPythonが使われている (*1) (*2) ようだけど,アメリカでも似たような分野でPythonが使われているようだ。もともと教育用に使われることを意図して 作られたわけではない ようだけど,MITの事例は,初学者から本格的なプログラミングまで,Pythonの守備範囲の広さを証明していると思う。