ビットコインなどの仮想通貨などで使われているブロックチェーン技術の入門書を書きました。新しい技術を学ぶことの楽しさを伝えられたら,著者として嬉しいです。
オブジェクト指向スクリプト言語Pythonの入門書「みんなのPython 第四版」のサポート用のサイトです。
本書でインストールする「Anaconda」のダウンロード用URLが変わっています。下記URLからダウンロードしてください。
https://www.anaconda.com/distribution/
初版の発売から10年,変わらずご好評を頂いている分かりやすい構成を踏襲しながら,すでにPythonを使っている方にも「気づき」が多く得られるよう,配慮して改訂した第四版をお届けします。発売して数ヶ月にして,すでに大学などで教科書として利用していただいています。Pythonを学ぶための和書としては最高峰であると,各方面からご好評を頂いております。
第四版では,Pythonが機械学習やAI,データサイエンスの分野でデファクトスタンダードのプログラミング言語として活用される状況を踏まえ,大幅な改訂を行いました。導入部分をよりやさしく書き換えました。また,データサイエンス,機械学習分野でのPythonの活用方法に触れる章をはじめ,書き下ろしのパートを追加しました。第三版から半分以上書き換えているので,ほぼ別の書籍と言ってもいいかも知れません。目次一覧の赤字部分が新規に書き下ろしたところです。他の部分も小〜中程度の書き換えをしています。
みんなのPython第四版 目次
Chapter 01 プログラミング言語Python
- Pythonの魅力
- Python(Anaconda)の入手とインストール
- インタラクティブシェル(対話型シェル)を使う
- ファイルにPythonのプログラムを書く
- Jupyter Notebookを使う
Chapter 02 Pythonでプログラミングをはじめよう
- 数値を使う
- 変数を使う
- 文字列を使う
- リストを使う
- for文でループを使う
- if文で条件分岐をする
- 関数を使う
- モジュールを使う
Chapter 03 Pythonの基礎をマスターする
- ディクショナリ(辞書)を使う
- set(集合)を使う
- タプルを使う
- if文の応用
- ループの応用
- 関数の応用
Chapter 04 組み込み型を使いこなす
- オブジェクトとしての組み込み型
- 数値型を操作する
- 文字列型を使いこなす
- リスト型,タプル型を使いこなす
- set型を使いこなす
- ディクショナリ型を使いこなす
- if文と組み込み型
- for文と組み込み型
- 関数と組み込み型
- Pythonの文字列と日本語
- Pythonのファイル処理
Chapter 05 関数型プログラミング
- 関数型プログラミングとは何か
- 内包表記(コンプリヘンション)
- イテレータを使う
- ジェネレータを使う
- 高階関数とデコレータ
Chapter 06 クラスとオブジェクト指向開発
- Pythonでクラスを使う
- クラスを作る
Chapter 07 クラスの継承と高度なオブジェクト指向機能
- クラスを継承する
- 特殊メソッドを利用する
- 組み込み型を継承する
Chapter 8 モジュール
- モジュールファイルを作る
- モジュールの階層構造(パッケージ)
- モジュールを利用する際の注意点
- サードパーティーのモジュールを使う
Chapter 9 スコープとオブジェクト
- 名前空間,スコープ
- 純粋オブジェクト指向言語としてのPython
Chapter 10 例外処理
- Pythonの例外処理
- 良く起こるエラーや例外と対策
Chapter 11 標準ライブラリを使う
- 標準ライブラリのインポート
- データ構造
- 日時データの扱い「datetime,calendar」
- 正規表現「re」
- システムパラメータを取得,操作する「sys」
- ファイル,プロセスなどOS依存の情報を取得,操作する「os」
- 数学関数を利用する「math」「random」
- インターネット上のデータを取得する「urllib」
- 文字列ベースのバーチャルなファイルを作る「io.StringIO」
- CSV(カンマ区切り)ファイルの操作「csv」
- オブジェクトの永続化とシリアライズ「shelve」「pickle」
- JSONデータを扱う「json」
Chapter 12 Pythonとデータサイエンス
- NumPyとmatplotlib
- NumPyを使う
- matplotlibを使う
- 日本の人口を可視化する
- Pythonと機械学習
Chapter 13 Python2
- Python3とPython2の違い
- Python2から3への移行方法
- おわりに