このサイトについて

むむ,タイムゾーンですか。。。

むむ,タイムゾーンですか。。。

COREBlogは単体のProductとしてはすでに十分複雑だと思っています。開発を続けるに当たって私が気をつけるべきことは,できる限りシンプルさを保つことと心得ております。

機能追加や仕様変更は常にエンバグの危険性をはらんでいます。また,機能追加をしたあとの確認の手間ってけっこうバカにならないんですよね。時間的に見ると,実装1割,確認,デバック9割くらいの割合になるんじゃないでしょうか。。。

で,COREBlogにタイムゾーンの設定をとのご要望なんですが,ちょっと考えちゃっています。タイムゾーンの設定はOS,あるいはインスタンスごとに個別に設定すべきものだと考えているのと,COREBlogには日付を軸にしたインデックスがあって,つまりタイムゾーンを付け加えるにはベースに近い部分に手を加える必要があります。一部の環境(スイマセン(^^;)のために,より多くの環境をリスクに晒すわけには行きません。

Blogプロダクトのように,長期間運用するタイプのプロダクトでは,後ろ向きにも,前向きにもコンパチビリティーを保つよう留意するべきで,そんなこともあって手を入れる箇所に関しては慎重にならざるを得ません。オープンソースプロダクトは,開発をしている人間と,運用をしている多くの人達双方の利益になってはじめて成り立つものだとおもうので。。。

スキンをカスタマイズして,日付を表示しているあたりに.toZone('+9')などと書き加えれば時刻だけは違うタイムゾーンで表示されるはずです。

また,Entryを追加する際,日付を選べるような機能を追加する予定です。現状,Entry追加のインターフェースになっているMethodに日付の引数がなく,これがないとSquishdotとかMovableTypeからの移行ができませんから:-)。次のβまでお待ちください。

2010-08-27 04:22